主な団体信用生命保険の種類と特徴
- 一般的な団体信用生命保険(一般団信)
- 団信50(がん団信50%・3大疾病保障50%・4大疾病保障50%等)
- 団信100(がん団信100%・3大疾病保障100%・4大疾病保障100%等)
- 8大疾病保障
- 全疾病保障
- ワイド団信

フラット35以外は、住宅ローンの借入時に、団信の加入が義務付けられております。
一般的な団体信用生命保険(一般団信)とは
住宅ローンの借入時に加入する一般的な団体信用生命保険(以下、一般団信)は、一般団信の加入者(ローン契約者)が「死亡・高度障害状態」の際に、保険金によって残債が完済され、住宅ローンの今後の返済が不要となる生命保険です。
他にも、余命6ヶ月と診断された場合にローン残債が0となる、リビング・ニーズ特約が付いている場合もあります。
また一般団信は、他の団信に比べ保障内容の充実度が低く、年齢制限がおよそ65歳と、高く設定されています。
高度障害状態とは、病気やケガにより身体機能が重度に低下している状態であり、具体的な基準は生命保険会社ごとに定められています。
団信50とは
団信50%とは、「がん団信50%」や「3大疾病保障50%」等のことを指します。
がん団信50%では一般団信の「死亡、高度障害状態」に加え、「がん」と診断されると、ローン残債が半分になる保険です。
3大疾病保障50%ではがん保障に加え、急性心筋梗塞や脳卒中で、所定の状態に該当すると、ローン残債の半分が保障されます。
団信50%は、主にネット銀行で、金利上乗せ無しで加入できます(年齢制限あり)。
団信100とは
団信100は「がん団信100%」や「三大疾病保障100%」等のことを指します。
がん団信100%は、一般団信の「死亡、高度障害状態」に加え、「がん」と診断されると、ローン残債が0になります。
さらに、3大疾病保障100%と呼ばれる団信は、「がん、心筋梗塞、脳卒中」の所定の状態に該当すると、ローン残債が全額保障されます。
がん団信100%の中には金利上乗せ無しで加入できる金融機関もあります。
3大疾病保障100%の団信はがん団信100よりも、さらに金利の上乗せが必要です。
8大疾病保障とは
一般団信「死亡、高度障害状態」に加え「がん、心筋梗塞、脳卒中、肝疾患、腎疾患、慢性膵炎、高血圧、糖尿病」の所定の状態に該当した場合に、ローン残債が保障されます。ただし金利の上乗せが必要になります。
全疾病保障とは
一般団信「死亡、高度障害状態」に加え、「すべての病気やケガ」に対応する保障です。ただし罹患して働けない状態や入院が長期間になることが条件になります。
ワイド団信とは
健康上の理由で他の団信に加入できない方向けの団信です。審査基準が緩く、持病があっても加入しやすくなっています。
おすすめの銀行10行の団体信用生命保険を比較
住宅ローン新規借入
※2024年4月1日現在の金利を表示しています。
表に記載の年齢制限を超える場合は一般団信(死亡・高度障害のみ)の加入になります。
変動金利 (%) | がん100団信 (上乗金利) | 3大疾病他 (上乗金利) | 年齢制限 | |
SBI新生銀行 公式サイト | 0.290 [団体信用介護保障保険] | +0.1% [がん団信] | - | 49歳以下 [がん団信] 65歳以下 [介護保障] |
PAYPAY銀行 公式サイト | 0.315~ | +0.1% [がん100%保障] | +0.3% [がん100%+10疾病保障団信] | 51歳未満 |
auじぶん銀行 公式サイト | 0.319 (金利優遇割 0.169~) [4疾病付きがん50%保障] | +0.05% [がん100%保障] | +0.15% [4大疾病付きがん100% 保障団信プレミアム] | 50歳以下 |
住信SBIネット 銀行(40歳未満) 公式サイト | 0.298 [3大疾病50プラン] | ー | +0.2% [3大疾病100プラン] | 40歳未満 |
住信SBIネット 銀行(40歳以上) 公式サイト | 0.298 死亡高度障害 リビングニーズ特約 重度ガン保険金 前払特約先進医療特約 | ー | +0.25% [3大疾病50プラン] +0.4% [3大疾病100プラン] | 40歳以上 |
りそな銀行 (40歳未満) 公式サイト | 0.340 死亡・高度障害のみ | +0.10% [がん保障特約] | +0.20% [3大疾病保障特約] +0.19%(キャンペーン) [団信革命] | 40歳未満 |
りそな銀行 (40歳以上) 公式サイト | 0.340 死亡・高度障害のみ | +0.20% [がん保障特約] | +0.25% [3大疾病保障特約] +0.30% [団信革命] | 40歳以上 |
三菱UFJ銀行 公式サイト | 0.345~ 死亡・高度障害のみ | ー | +0.30%又は保険料払い [7大疾病保障付住宅ローンビッグ&セブン] | +0.30%:50歳の誕生日当日 保険料払い:56歳の誕生日当日 |
みずほ銀行 公式サイト | 0.375~ 死亡・高度障害のみ | +0.1% [がん団信] | 保険料払い [8大疾病補償プラス] [8大疾病補償プラスがんサポートプラン] | 51歳未満 [がん団信] 56歳未満 [8大疾病補償プラス] |
イオン銀行 公式サイト | 0.380 [全疾病団信住宅ローン] | +0.1% [がん保障付] | +0.3% [8大疾病保障プラス付] | 50歳未満 |
ソニー銀行 公式サイト | 0.397 [がん団信50] | +0.1% [がん団信100] | +0.2% [3大疾病団信] +0.2% [生活習慣病団信] | 50歳未満 |
楽天銀行 公式サイト | 0.583~ [50%保障がん団信 (全疾病特約付)] | +0.2% [100%保障がん団信 (全疾病特約付)] | - | 50歳以下 [50%/100%保障がん団信] 51歳以上 [全疾病特約付] |
住宅ローン借り換え
※2024年4月1日現在の金利を表示しています。
表に記載の年齢制限を超える場合は一般団信(死亡・高度障害のみ)の加入になります。
金利上乗せなし団信 (変動金利) | がん100団信 (上乗金利) | 3大疾病他 (上乗金利) | 年齢制限 | |
SBI新生銀行 公式サイト | 0.290 [団体信用介護保障保険] | +0.1% [がん団信] | - | 49歳以下 [がん団信] 65歳以下 [介護保障] |
PAYPAY銀行 公式サイト | 0.349 [がん50%保障] [一般団信プラス(がん先進付)] | +0.1% [がん100%保障] | +0.3% [がん100%+10疾病保障団信] | 51歳未満 |
auじぶん銀行 公式サイト | 0.298 (金利優遇割 0.148~) [4疾病付きがん50%保障] | +0.05% [がん100%保障] | +0.15% [4大疾病付きがん100% 保障団信プレミアム] | 50歳以下 |
住信SBIネット 銀行(40歳未満) 公式サイト | 0.320 [3大疾病50プラン] | ー | +0.2% [3大疾病100プラン] | 40歳未満 |
住信SBIネット 銀行(40歳以上) 公式サイト | 0.320 死亡高度障害 リビングニーズ特約 重度ガン保険金 前払特約先進医療特約 | ー | +0.25% [3大疾病50プラン] +0.4% [3大疾病100プラン] | 40歳以上 |
りそな銀行 (40歳未満) 公式サイト | 0.340 死亡・高度障害のみ | +0.10% [がん保障特約] | +0.20% [3大疾病保障特約] +0.19%(キャンペーン) [団信革命] | 40歳未満 |
りそな銀行 (40歳以上) 公式サイト | 0.340 死亡・高度障害のみ | +0.20% [がん保障特約] | +0.25% [3大疾病保障特約] +0.30% [団信革命] | 40歳以上 |
三菱UFJ銀行 公式サイト | 0.345~ 死亡・高度障害のみ | ー | +0.30%又は保険料払い [7大疾病保障付住宅ローンビッグ&セブン] | +0.30%:50歳の誕生日当日 保険料払い:56歳の誕生日当日 |
みずほ銀行 公式サイト | 0.375~ 死亡・高度障害のみ | +0.1% [がん団信] | 保険料払い [8大疾病補償プラス] [8大疾病補償プラスがんサポートプラン] | 51歳未満 [がん団信] 56歳未満 [8大疾病補償プラス] |
イオン銀行 公式サイト | 0.380 [全疾病団信住宅ローン] | +0.1% [がん保障付] | +0.3% [8大疾病保障プラス付] | 50歳未満 |
ソニー銀行 公式サイト | 0.397 [がん団信50] | +0.1% [がん団信100] | +0.2% [3大疾病団信] +0.2% [生活習慣病団信] | 50歳未満 |
楽天銀行 公式サイト | 0.583~ [50%保障がん団信 | +0.2% [100%保障がん団信 (全疾病特約付)] | - | 50歳以下 [50%/100%保障がん団信] 51歳以上 [全疾病特約付] |
おすすめ銀行の団体信用生命保険の比較
① 団信50%のおすすめ銀行
団信50%は金利上乗せ無しで加入できるのが特徴です。団信50%で選ぶ場合は、低金利で幅広い保障があるauじぶん銀行や住信SBIネット銀行がおすすめです。
団信比較 | auじぶん銀行 | 住信SBIネット銀行 | PAYPAY銀行 |
変動金利 (借り換え) | 0.298 [4疾病付きがん50%保障] | 0.320 [3大疾病50プラン] | 0.349 [がん50%保障] |
がん | 〇 ローン残高50%保障 | 〇 ローン残高50%保障 | 〇 ローン残高50%保障 |
↳支払事由 | 診断確定 | 診断確定 | 診断確定 |
急性心筋梗塞 | 〇 ローン残高50%保障 | 〇 ローン残高50%保障 | × |
↳支払事由 | 手術時/60日以上の労働制限 | 手術時/60日以上の労働制限 | ー |
脳卒中 | 〇 ローン残高50%保障 | 〇 ローン残高50%保障 | × |
↳支払事由 | 手術時/60日以上後遺症継続 | 手術時/60日以上後遺症継続 | ー |
肝疾患 | 〇 ローン残高50%保障 | 〇 ローン残高100%保障 | × |
↳支払事由 | 60日以上入院 | 肝硬変で12ヶ月以上 就業不能状態 | ー |
腎疾患 | 〇 ローン残高50%保障 | 〇 ローン残高100%保障 | × |
↳支払事由 | 60日以上入院 | 慢性腎不全で12ヶ月以上 就業不能状態 | ー |
全疾病 | 〇 | 〇 | × |
↳支払事由 | 180日以上入院 | 特定疾病※1,重度慢性疾患※2は 12ヶ月,それ以外は24ヶ月以上 就業不能状態 | ー |
月次返済保障 | 〇 | 〇 | × |
↳支払事由 | 31日以上入院 | 特定疾病※1,重度慢性疾患※2は 就業不能状態でローン返済日が到来 それ以外は3ヶ月以上就業不能状態 | ー |
先進医療特約 | × | 〇 通算1,000万円 | × |
がん診断一時金 | × | × | × |
※1特定疾病:悪性新生物・急性心筋梗塞・脳卒中
※2重度慢性疾患:高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎
② がん団信100%のおすすめ銀行
国民の2人に1人は一生のうち1度はがんにかかっており、がん罹患者の3人に1人は就労世代となっています。そのため、がん診断時にローン残債が0となるがん団信100%はおすすめです。
団信比較 | auじぶん銀行 | PAYPAY銀行 | SBI新生銀行 (SBIマネープラザ) |
変動金利 (借り換え) | 0.348 [がん100%保障] | 0.449 [がん100%保障] | 0.390 [ガン団信] |
がん | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 |
↳支払事由 | 診断確定 | 診断確定 | 診断確定 |
急性心筋梗塞 | × | × | × |
脳卒中 | × | × | × |
肝疾患 | × | × | × |
腎疾患 | × | × | × |
全疾病 | 〇 | × | × |
↳支払事由 | 180日以上入院 | ー | ー |
月次返済保障 | 〇 | × | × |
↳支払事由 | 31日以上入院 | ー | × |
先進医療特約 | × | × | × |
がん診断時一時金 | × | 〇 100万円給付 | × |
③ 3大疾病他のおすすめ銀行
3大疾病/4大疾病/8大疾病/11疾病保障の団信はがんだけでなく幅広く手厚い保障も希望されるかたにおすすめです。
また、月次返済保障も付いている保険は入院時も安心です。
団信比較 | auじぶん銀行 | 住信SBIネット銀行 | ソニー銀行 | PAYPAY銀行 |
変動金利 (借り換え) | 0.448 [4大疾病付きがん100% 保障団信プレミアム] | 0.520(40歳未満) [3大疾病100プラン] | 0.597 [3大疾病団信] [生活習慣病団信] | 0.649 [がん100%+10疾病保障団信] |
がん | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 |
↳支払事由 | 診断確定 | 診断確定 | 診断確定 | 診断確定 |
急性心筋梗塞 | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 |
↳支払事由 | 手術時/60日以上の労働制限 | 手術時/60日以上の労働制限 | 3大疾病団信:手術時/60日以上の労働制限 生活習慣病団信:180日以上入院 | 180日以上入院 |
脳卒中 | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 |
↳支払事由 | 手術時/60日以上後遺症継続 | 手術時/60日以上後遺症継続 | 3大疾病団信:手術時/60日以上後遺症が継続 生活習慣病団信:180日以上入院 | 180日以上入院 |
肝疾患 | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 | ▲生活習慣病団信のみ | 〇 |
↳支払事由 | 60日以上入院 | 肝硬変で12ヶ月以上 就業不能状態 | 180日以上入院 | 180日以上入院 |
腎疾患 | 〇 ローン残高100%保障 | 〇 ローン残高100%保障 | ▲生活習慣病団信のみ | 〇 ローン残高100%保障 |
↳支払事由 | 60日以上入院 | 慢性腎不全で12ヶ月以上 就業不能状態 | 180日以上入院 | 180日以上入院 |
全疾病 | 〇 | 〇 | ▲生活習慣病団信(10種類※3)のみ | 10種類※3のみ |
↳支払事由 | 180日以上入院 | 特定疾病※1,重度慢性疾患※2は 12ヶ月,それ以外は24ヶ月以上 就業不能状態 | 180日以上入院 | 180日以上入院 |
月次返済保障 | 〇 | 〇 | ▲生活習慣病団信のみ | 〇 |
↳支払事由 | 31日以上入院 | 特定疾病※1,重度慢性疾患※2は 就業不能状態でローン返済日が到来 それ以外は3ヶ月以上就業不能状態 | 31日以上入院 | 31日以上入院 |
先進医療特約 | 〇 がん先進医療 通算2,000万円 | 〇 通算1,000万円 | 〇 がん先進医療 通算1,000万円 | × |
がん診断時一時金 | 〇 100万円給付 | × | 〇 100万円給付 | 〇 100万円給付 |
※1特定疾病:悪性新生物・急性心筋梗塞・脳卒中
※2重度慢性疾患:高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎
※3悪性新生物(皮膚のその他の悪性新生物)、上皮内新生物、糖尿病、心疾患、高血圧性疾患、大動脈瘤および解離、脳血管疾患、腎疾患、肝疾患、慢性膵炎